こんにちは
こちらのシリーズは、私の小さい頃の思い出を、家族というテーマで書いていこうと思います。
家族構成はこちらです〜

前回のお話はこちらです
↓
今回のお話はこちらです





子供の得意なことではなくて苦手なことを克服する教え方も、他の子と比べてお前も成績が良くなりたいか、と聞くのも…人と自分を比べて体裁を気にする父らしいなと思います。
塾に通わせるのではなく、父が私に勉強を教えていたのは貧乏だったからかなぁ
塾に通ってる同級生は記憶になかったので時代的なこと、地域的なこともあるのかもしれません。



お気に入りの鉛筆を力任せにぐしゃぐしゃにされてこいつ…何するん…って思ったの覚えています😂
髪を思いっきり引っ張られたのは、仮病だってバレたからじゃないかなぁと思ってます。


色んな考え方、教え方がありますが、私は基本的に子供の得意なことを伸ばす教育をしたいなぁと思ってます。
苦手なこともやってみると視野が広がっていいことなんだけどね。
家族ってなんだろう今までの話はこちらです↓
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦
沢山の方に読んでいただければなぁと思ってるので、読者登録していただけると嬉しいです😊
↓

最後まで読んでいただきありがとうございました😊
こちらのシリーズは、私の小さい頃の思い出を、家族というテーマで書いていこうと思います。
家族構成はこちらです〜

前回のお話はこちらです
↓
今回のお話はこちらです





子供の得意なことではなくて苦手なことを克服する教え方も、他の子と比べてお前も成績が良くなりたいか、と聞くのも…人と自分を比べて体裁を気にする父らしいなと思います。
塾に通わせるのではなく、父が私に勉強を教えていたのは貧乏だったからかなぁ
塾に通ってる同級生は記憶になかったので時代的なこと、地域的なこともあるのかもしれません。



お気に入りの鉛筆を力任せにぐしゃぐしゃにされてこいつ…何するん…って思ったの覚えています😂
髪を思いっきり引っ張られたのは、仮病だってバレたからじゃないかなぁと思ってます。


色んな考え方、教え方がありますが、私は基本的に子供の得意なことを伸ばす教育をしたいなぁと思ってます。
苦手なこともやってみると視野が広がっていいことなんだけどね。
家族ってなんだろう今までの話はこちらです↓
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦
沢山の方に読んでいただければなぁと思ってるので、読者登録していただけると嬉しいです😊
↓

最後まで読んでいただきありがとうございました😊
コメント